1. HOME
  2. 右形成不全性変形性股関節症 50代男性 障害厚生年金3級 | 障害ねんきんナビ札幌
  • 右形成不全性変形性股関節症 50代男性 障害厚生年金3級

    2025.7.8傷病の種類: 人工関節, 請求の種類: 事後重症請求

    概要

    平成31年初春頃より股関節の痛みを感じるようになり、かかりつけ医である整形外科を受診。

    右股関節唇損傷の疑いがあると言われ、他院で詳しい検査を受けるよう勧められた。

     

    紹介先の病院を受診したところ、右股関節唇損傷と診断。

    右関節鏡視下手術を受けた。

    術後の経過があまり宜しくなく痛みが続いていたため、ブロック注射を打ちに毎月通院していた。

     

    令和6年に入り、痛みが増強。

    右人工股関節置換術を受けた。

    手術後は経過観察のため外来通院している。

     

    令和7年2月に障害厚生年金の請求を行う。
    結果、障害厚生年金3級(事後重症請求)が認められた。

     

    担当者コメント

    障害年金の認定基準上、人工関節に置換された状態は、原則3級の障害状態として規定されています。

    人工関節に置換という事実をもって3級相当とされるため、人工関節置換術を受けられた方は、なるべくお早目に障害年金のお手続きを進める必要がございます。

     

    本請求人の場合、ご相談いただいた時期は人工関節置換術を1週間後に控えたタイミング。

    このタイミングでご相談いただけたのは良かったです。

    請求代理のご依頼後、すぐ書類の取得準備に取り掛かりました。

    請求人には、人工関節置換術後、入院されている期間に、診断書作成に必要となる計測を行っていただくよう依頼。

    病院には、上記状態を書き表した診断書の作成を依頼しました。

     

    事前に準備を進めていた事により、お手続きは円滑に完了。

    無事障害厚生年金3級の受給権が認められました。

     


お問い合せ